2023-02-25
BLOGカテゴリー社長のひとりごと
今日のブログは全くの私事ですが、お付き合いいただけると幸いです。
明日は3年ぶりに大阪マラソンが開催されます。
昨年は一般ランナー参加のレースが中止となり、エリートランナーのみの大会となりましたが、今年はようやく沿道の応援の規制もなくなり、参加者と応援のみんなで盛り上がれる大会になりそうです。
私は、今回の大会にはエントリーしていませんが、箕面の自宅から走って応援に行くつもりです。
昨年は自分なりに「60歳までにトライアスロンを完走したい」という目標をもって、一昨年前から縁あってトライアスロンチームSYHHPに加わえていただいて、楽しく練習に参加して、無事に徳之島、京都南丹、伊勢志摩のトライアスロンを完走することができました。
今シーズンは、福知山マラソンと奈良マラソンの2つのフルマラソンに参加しましたが、その時には年齢的にはまだ59歳。
2月に誕生日を迎えて、おかげさまで60歳となり、還暦という節目の再スタートと位置付けて、来週の篠山マラソンが最初のチャレンジとなります。
これまで何度も出場している大会ですが、実は制限時間が5時間ということで、今の自分にはかなり厳しい大会になります。
数年前までは、普通にサブ4(4時間切り)で完走していたのですが、昨年の奈良も福知山も5時間前後でしたので、ちょっと頑張らないと完走できない可能性があります。
そして、今年の最大のチャレンジが宮古島トライアスロンです。
昨年、運だめしのつもりで申し込んでみたら、見事抽選で当選してしまいました(笑)
この大会はトライアスロンの中でも「ロング」という最も距離の長いカテゴリーの大会で、今回はこれまでの大会に比べて少し距離が短縮されているとはいえ、スイム3.0km・バイク123km・ラン30kmという合計156kmの大会ですので、私にはまったくの未知の世界ですが、できるだけしっかり準備をして笑ってゴールできることをイメージしながら備えていきたいと思います。
今年も、もうすぐ3月です。
実は昨年の3月に二人の大切な友人を立て続けに亡くしてしまい、健康であることの大切さや、生かしてもらっていることへの感謝を再認識しました。
これからも彼らの分まで健康で笑っていろんなことにチャレンジしながら人生を楽しみたいと思っています。
こんな私ですが、皆さまこれからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。