お問合せ
最近、遠方からのお問合せをいただくようになり、時代の移り変わりを感じています。
今は他府県にお住まいの方で、大阪での家づくりをお考えの方からホームページを通じてお問合せをいただくのですが、お聞きしてみると様々なルートから弊社を見つけていただいたようです。
家づくりをお考えの方が、まず初めに何をしたらいいのか?
以前なら住宅展示場に行って、自分のイメージに合った建物を見つけて話を聞く。
地元の工務店に相談してみる。
たまたま目についた折り込みチラシを見て連絡してみる。
等々・・・。
しかし、今では圧倒的にWeb上、特にスマホやタブレットで日常的に情報収集し、かなり絞り込んでからアプローチするという傾向にあるようです。
そうなると、住んでいる地域などはあまり問題ではなく、手のひらで情報を集めて、オンラインで面談すれば、距離など全く関係ありません。
そのような時代になると、資金力や営業力のある大手企業が有利なのか?
一概にそうとは言えないようです。
家づくりに際して、
大手のハウスメーカーを好む人と、中小の工務店を好む人の割合は、
60:40で昔も今もさほど変わらないという数字も出ています。
大手の規模やネームバリューに安心感を覚えるという方は多くおられます。
では、私たちのような小さな工務店に仕事のご依頼をくださる方はどういう方なのか?
それは、人ではないかと思うのです。
もちろん、どんな家を作っているのか、どんなこだわりをもって家づくりをしているのか。
それも大切なのですが、どんな人が相談に乗ってくれるのか?
実際に現場で作ってくれる人はどんな人なのか?
この人と家づくりがしたい!
この人にお願いしたい!
そう思っていただくことが一番ではないかと思います。
弊社でも、今年からHOKUTO styleというブランドで、皆様に情報発信を始めています。
ここでは、スタッフの紹介のしていますので、情報量はまだまだこれからですが、よろしくお願いいたします。
YouTubeも少しづつですが、動画をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
-
職業体験受け入れ
-
夏季休暇明けの現場
-
台風7号直撃のお盆
-
社員研修in熊本
-
自分で判断する能力が大切
-
今年も高校生が職業体験に来てくれました!
-
今年も後半、7月の始まり!
-
神戸市で外壁塗装施工中
-
ライオンズクラブの本質は奉仕活動です!
-
第一回吹田万博トライアスロン大会参戦記