お客様との出会いは奇跡のようなもの
家を建てようと思ったら、まず何から始めますか?
やっぱり、どこの会社に依頼するかを決めなければ、話が前に進みません。
では、どうやって依頼する会社を選べばいいのか。
手っ取り早く、総合住宅展示場に行って、いろんな会社の建物を見ながら担当者の話を聞きますか?
それとも、インターネットを駆使して情報を検索し、自分の希望に合いそうな会社を調べて、探しますか?
家を作る会社は大きく分けて、ハウスメーカーと地域工務店に分かれると思います。
そしてその両者を選ぶ比率は60:40だと言われています。
ハウスメーカーを選ぶ人が60%、地域の工務店を選ぶ人が40%です。
私たちのような、地域に根付いた零細工務店はその40%の中からお客様との出会いを探すことになります。
私たちが、私たちのことを気に入ってくださるお客様と出会う確率は0.002%くらいでしょうか。
ほぼ奇跡に近いですね(笑)
家は高価な買い物です。
しかも、気に入らないから買い替えるというわけにはいかない買い物です。
しかし、今は検査体制や基準が厳しく設けられていますので、一昔前のように粗悪な欠陥住宅といわれるような建物はほぼないと思います。いや思いたいです。
ですので、お客様が満足できる家づくりをするためには、デザインや性能はもちろんですが、この人と一緒に家づくりをしたいと思える人との出会いが一番重要だと思います。
その奇跡の出会いのために、お客様が情報収集を頑張る以上に、私たちは見つけてもらえるために情報発信していかなければなりません。
しかし、これまでは私たちの情報発信も十分とは言えませんでした。
これからHOKUTO styleというブランドで、素敵な出会いを求めて情報発信をすすめていきますので、ぜひよろしくお願いいたします。
HOKUTO styleのインスタグラム
HOKUTO styleのFacebook
-
職業体験受け入れ
-
夏季休暇明けの現場
-
台風7号直撃のお盆
-
社員研修in熊本
-
自分で判断する能力が大切
-
今年も高校生が職業体験に来てくれました!
-
今年も後半、7月の始まり!
-
神戸市で外壁塗装施工中
-
ライオンズクラブの本質は奉仕活動です!
-
第一回吹田万博トライアスロン大会参戦記