どこで買うかより、だれから買うか
2023.03.09
社長のひとりごと
皆さんは物を買うとき何を基準に買いますか?
値段?
品質?
場所?
判断基準は様々だと思います。
ならば、全く同じもので値段も同じならどうですか?
しかも同じお店で買うとしたら?
人ではないでしょうか?
そう、だれから買うかでは?
この人と相談して買いたいとか、この人の勧めるものなら買いたいとか。
なら、その基準はなんなのでしょう。
相性みたいなものもあるかもしれませんが、私の基準はその人が本当にこちらのことを考えて勧めてくれているのかどうかではないかと思うのです。
当然、お店としても売りたい商品があるはずです。売り上げを考えれば高価な商品を売りたいのも本音だと思います。
でも、例えば似合わない高価な洋服を勧められて購入したとしても、自分に似合わなければ結局後悔して、そのお店には二度と行かないでしょう。
お客様が商品を購入した後に、そのお客様が幸せになることをイメージし、お店の内情よりもお客様のことを最優先してくれているとしたら、気持ちよく購入して、また次もリピーターとしてその人を目当てに買い物に行きますよね?
私たちの商品は住宅です。
とても高価な商品です。
そのことを考えると、私たちは本当にお客様のことを思い、お客様が生涯幸せになることを心から願って工事をさせていただく必要があります。
修理やリフォームでもそうです、相談を受けても今やるべきことと、今はやらなくてもいいことをプロの立場から判断してお話をする。
会社目線ではなく、お客様の目線に立って最善のご提案をするのが私たちの使命だと思っています。
私たちはお客様の良きパートナーとして長いお付き合いができることを願っています。
関連記事
-
職業体験受け入れ
-
夏季休暇明けの現場
-
台風7号直撃のお盆
-
社員研修in熊本
-
自分で判断する能力が大切
-
今年も高校生が職業体験に来てくれました!
-
今年も後半、7月の始まり!
-
神戸市で外壁塗装施工中
-
ライオンズクラブの本質は奉仕活動です!
-
第一回吹田万博トライアスロン大会参戦記