台風7号直撃のお盆
台風7号直撃
明日16日までお盆休みの真っ只中ですが、今朝台風7号が紀伊半島に上陸して、近畿地方を縦断。
ここ、大阪府箕面市でも暴風雨が吹き荒れています。
皆さまの身の回りは大丈夫ですか?
大きな被害にあわれることなく、無事に過ごされることをお祈り申し上げます。
朝からSOS
今朝、目が覚めてスマホに目をやると、お客様から1通のLINEが入っていました。
内容は、昨日の夜、強風にあおられて敷地内に建ててあった電線の引込ポールが倒れてしまったというもの。
まずは、現在の状況を聞き取り、差し当たり危険のないことを確認。
なんでも、夜中に倒れたことに気づいて、どうすればいいか分からず消防署に連絡をして、関西電力に繋いでもらい、3時頃に関西電力が駆けつけてくれたそうです。
そこで、危険のないように対処してくれて、その後は敷地内の電線については対応できないということで帰っていったそうです。
そして今朝、現場の確認にお伺いして、今はどうしようもないので、あまり近づかないようにお願いして、お盆明けに対応させていただく旨を告げて現場をあとにしました。
こんな日は事務所に籠るのが一番
今日は一日台風が通り過ぎるのを待つしかないので、こんな日は事務所に籠って、仕事をするのが一番だと判断して、PCに向かって雑務に取り組んでいます。
そうすると、暴風で屋根の波板がめくれて飛んで行ってしまったという電話がかかってきたり、たぶん明日は台風一過で気づいた被害のSOS連絡があると思いますので、電話は転送にして対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
ただし、明日まで社員は休暇を取らせていただいておりますので、明後日以降の対応となりますことをご了承ください。
我が家も雨漏り発生
お昼に自宅に戻ると、我が家でも雨漏りが発生しておりました。
サッシの窓枠からの雨漏りが発生!
原因はこのサッシの上にあるウッドデッキの取り付け部分だろうと予測はできていますが、屋根のある場所なので普段なら雨漏りすることはありませんが、東から長い時間横殴りの雨が降っていたので仕方ないですね。
このように、普通の降り方ではない暴風雨の場合は、一時的に雨漏りが発生する場合がありますが、一時的なことが多いのであまり神経質にならずに様子を見てお電話ください。
皆さまに大きな被害がないことをお祈り申し上げます。

-
職業体験受け入れ
-
夏季休暇明けの現場
-
社員研修in熊本
-
自分で判断する能力が大切
-
今年も高校生が職業体験に来てくれました!
-
今年も後半、7月の始まり!
-
神戸市で外壁塗装施工中
-
ライオンズクラブの本質は奉仕活動です!
-
第一回吹田万博トライアスロン大会参戦記
-
ひと足早い夏まつり&住宅相談会