社長のひとりごと

現場がきれいな理由

現場がきれいな理由 2023.03.15 社長のひとりごと
常に情報を取りに行くことが大事 弊社は現場をきれいにすることに力を入れています。 それは住宅産業塾という住宅ビジネスの研究会の教えでもあり、その会に入会したのは中小企業家同友会という経営者の会で出会った福知山市のH・・・

地鎮祭ってなに?

地鎮祭ってなに? 2023.03.13 社長のひとりごと
家づくりをするときは、初めてのことばかりで戸惑うことも多いと思います。 プランの打ち合わせを重ねて、決断することの連続で疲れてしまうこともあるかもしれません。 ようやくプランが決まって、いよいよ工事がスタートするタイ・・・

3月11日

3月11日 2023.03.11 社長のひとりごと
今日は3月11日 あの東日本大震災から12年が経ちました。 私たち関西に住む人間からすれば、阪神淡路大震災の記憶も新しいうちに、またしても日本にこのような大災害が起きるのか! と、人生で経験したことにのない悲壮感と・・・

どこで買うかより、だれから買うか

どこで買うかより、だれから買うか 2023.03.09 社長のひとりごと
皆さんは物を買うとき何を基準に買いますか? 値段? 品質? 場所? 判断基準は様々だと思います。 ならば、全く同じもので値段も同じならどうですか? しかも同じお店で買うとしたら? 人ではないでしょうか? ・・・

篠山マラソン参戦記

篠山マラソン参戦記 2023.03.07 社長のひとりごと
今回も私事ですが、5日の日曜日に今シーズン最後となるフルマラソン、ABC篠山マラソンに参加してきました。 この大会は、マラソンを始めてからは、ほぼ毎回参加している大会になります。 思い起こせば、頚椎を痛めて病み上がり・・・

お客様との出会いは奇跡のようなもの

お客様との出会いは奇跡のようなもの 2023.03.06 社長のひとりごと
家を建てようと思ったら、まず何から始めますか? やっぱり、どこの会社に依頼するかを決めなければ、話が前に進みません。 では、どうやって依頼する会社を選べばいいのか。 手っ取り早く、総合住宅展示場に行って、いろんな会・・・

「冬暖かくて、夏涼しい暮らし」を手に入れるための工務店選びのコツ

「冬暖かくて、夏涼しい暮らし」を手に入れるための工務店選びのコツ 2023.03.01 社長のひとりごと
今年も早いもので2ヶ月が過ぎ、今日から3月です。 寒さも少し緩んできて、一歩一歩春に近づいている気配を感じますね! 今日は工務店選びのコツを少し。 電気、ガス光熱費の値上がりが家計を圧迫していますので、これからの建・・・

資金計画は慎重かつ大胆に!

資金計画は慎重かつ大胆に! 2023.02.27 社長のひとりごと
住宅の新築や購入をお考えの方の大半はその資金を住宅ローンの借り入れによって賄っています。 家づくりにおいて、資金計画は何よりも大切で、現在の収入でいくら借りることができるのか? それによってどれくらいの土地にどんな家・・・

60歳からのチャレンジ

60歳からのチャレンジ 2023.02.25 社長のひとりごと
今日のブログは全くの私事ですが、お付き合いいただけると幸いです。 明日は3年ぶりに大阪マラソンが開催されます。 昨年は一般ランナー参加のレースが中止となり、エリートランナーのみの大会となりましたが、今年はようやく沿道・・・

お問合せ

お問合せ 2023.02.21 社長のひとりごと
最近、遠方からのお問合せをいただくようになり、時代の移り変わりを感じています。 今は他府県にお住まいの方で、大阪での家づくりをお考えの方からホームページを通じてお問合せをいただくのですが、お聞きしてみると様々なルートか・・・

平屋住宅のメリットとデメリット

平屋住宅のメリットとデメリット 2023.02.15 社長のひとりごと
最近、平屋の住宅が人気を集めています。 なぜ、いま平屋なのか? マンション住まいの方だと、緑や地面との一体感や広がりを感じて暮らしたい。 2階建てや3階建て住宅にお住まいの方なら、上下階で分断された感覚や、階段・・・

今年も大工志望の新卒を迎えます

今年も大工志望の新卒を迎えます 2023.02.14 社長のひとりごと
弊社では大工職を志す若者を専門学校から新卒採用しています。 社員大工にこだわる弊社としては、大工を目指すという高い志を持った若者が来てくれるのは本当に嬉しいもので、何としても一人前に育ってほしいと思いながら接してき・・・